頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

貧乏なうな私流。。。節約生活のコツ

身近な日用品までもがやたらと高い今日この頃。商品は何でもかんでも値上げのオンパレードなのに、収入は値下げのオンパレードでもう勘弁してもらいたい限りです。こんな中、来年には消費税増税が予定されており、更なる出費の増加が懸念されます。そうなると多くの人が取り組むのは当然"節約"。出費を抑えるという"節約"には、とにかくムダを減らさないといけません。

 

私が実践した方法を順を追ってご紹介します。コツは大まかなスケジュールを立てて、急がず焦らずやることです。私はこれらを半年ほどかけてだらだらと行いました。

詳細な内容は以前に書いたブログとかぶるので、引用して簡略化しますがご了承ください。

 

1、固定費の見直し

 まずはめんどくさいけど、手っ取り早くて効果が出やすいここからです。毎月、大体同じ金額になる出費を洗いざらい整理し、契約内容と料金を明確にして、不要なオプションやサービスは無くしましょう。

 

othersblog.hatenablog.com

 

2、整理整頓で仕分けと大掃除

 一見、関係無いように思う方も多いかもしれませんが、節約生活の為には大変重要です。仕分けついでに大掃除で部屋はスッキリとキレイになります。誰かに任せず、自分でキチンとやる事で買い物のクセを見つけることが出来ます。

リコマース

  

othersblog.hatenablog.com

  

3、我慢しない部分と節約する部分の線引き

 継続は力なり。上記で無駄を省いたら今後は普段の生活でも節約を意識しましょう。整理整頓で片付いていれば、買置きや買溜めのし過ぎも自然と減ります。しかし、何でも節約するのは良くありません。「安物買いの銭失い」という言葉もありますが、お金を掛けたいモノ(コト)とそうでないモノ(コト)に分けて、自分なりのルールを決めると良いです。最も重要なことは「継続できる内容」です。

下記のように、「節約」を常に頭に入れての買い物が逆効果になったり、度の過ぎた節約生活のせいでストレスから出費が増えることもあります。ほどほどにしましょう。

 

othersblog.hatenablog.com

 

おなじみのつぶやき

私は自動車を持っているのですが、それに関しての消耗品は基本的にケチらずに純正品を使います。買う時は汎用品より遥かに高いですが、クルマの性能をフルに生かせますし、耐久性が良いので結果としてランニングコストを抑えられるからです。ワイパーのゴムは汎用品だと6ヶ月~1年ですが純正だと1年~2年位持ちますし、価格は1.5倍程度なので結果的にお得だと考えています。バッテリもアイスト搭載車なので汎用品だとメンテ必須で1~2年ですが、純正ならほぼノーメンテで2年~4年もちます。そして、タイヤって一見地味な存在ですが、自分を含む搭乗者の命を載せる非常に大切なモノです。買う時は吟味して高くても納得のいく製品を買っています。家電も消費電力含めたランニングコスト重視で購入しています。一方、日用品や食品は、特売やPB(スーパーのオリジナル)品などを購入したり、衣類などはシーズンオフの処分セールなどを活用して安価に済ませています。こんな感じで、ある程度線引きをすると良いでしょう。上記にプラスして、通販購入や店頭購入を状況に応じて使い分けもしています。