頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

時代遅れの年功序列と学歴社会が日本をダメにしている

今の日本で、企業に属して"正社員"として働くには中卒ではかなりハードルが高く、最低でも高校卒業が条件の場合がほとんどです。みんなが良く知る企業であれば大学卒業は当然で、東証一部上場のような大手では大学院卒業が条件というハードルの高さを持つ企業もあります。

素朴な疑問としては、大学や大学院を卒業したからって、それが企業にどう役に立つのかという事。企画や設計などであれば高度な計算技術が必要になるのは分かりますが、製造ラインや営業などではそれらの学問は、ほとんど使う事がありません。人事異動で全然違う内容をやらせることもありますが、それが果たしてその人と企業の双方の為になるのでしょうか。人それぞれ「やりたい業務」や「客観的に適している業務」があります。それらを踏まえた上で、いずれの場合も万能であろう高学歴を求めると言う篩い分けをするのでしょうか、、、。

更なる疑問点は、年功序列と高学歴優先の意味不明な昇格制度。"仕事が出来るから昇格"なら当然でしょう。しかし、「頃合いの良い年齢だから」とか、「仕事の出来にかかわらず大卒なら役職に就けるが、高卒はどんなに仕事が出来てもリーダーまで」のような篩い分けは納得がいきません。高卒からずっと働いていた人と、大卒から働いた人では勤務経験の時間が大きく違います。大卒より高卒の方のほうが仕事が出来ている逆転状態も私は見てきました。実体験では、大学を出た人より、偏差値では下から数えた方が早いレベル(失礼ですが)の高校を出た人の方がはるかに出来は良かったと思います。周りの人もそう思っていました。しかし、出世して役職に就いたのは仕事の出来が悪かった大卒の人。納得がいきません。「高学歴だから出世して役職に就ける。高学歴は出世コースだから現場の苦労を知らない。」これが現実なんだと痛感し、やる気が失せました。自分が上に行けたらこんな風に改善したいという思いは崩れ去り、どうでもよくなってしまい、ロボットのように仕事をする日々。全てにおいて当てはまるわけではありませんが、現場を知らない人間が現場を知る人を操り、はたまた企業の方向を変えられる権力を持てるのです。こんなやり方をしていて、企業はどうなっていくのでしょう。「現場を知らない人間が上に立って指示を出す」。これが現実であり、その指示がどんなに効率の悪いやり方でも文句を言ったら左遷や解雇の危機と言う闇ルール。こんなバカげたことを未だにやっている企業に未来はあるのでしょうか。そんなことをしているから、リーマンショックと言う海外の出来事なのに、その影響を受けるほどモロイ企業体制となったのではないでしょうか。

そして、パート・アルバイト・派遣・契約社員など、雇用形態問わず優秀な従業員は正社員にすべきだと思います。正社員より非正規の方が優秀な場合も珍しくありません。現状、非正規が頑張って結果を出しても、正社員にしてくれる訳でもなく、昇給の機会もほとんど無く、結局何のメリットもありません。非正規が頑張る事で、結果としてコストダウンに成功した企業だけがおいしい思いをする現代社会。「努力して結果を出しても企業を肥やすだけ」そんな悲しい会社では頑張ろうなんて到底思えません。低賃金でたくさんの業務をやらせることでコストカット。そして、出た利益で役員と企業の財布だけが膨れる今の企業、、、。一体、何のために努力するのかわからなくなってしまいます。

 

私がいつか、どこかの企業で上のポジションについたとき、今のような古臭い年功序列と高学歴優先の出世を廃止して、結果を出せる人だけが上に来れるようにしたいです。そして、雇用形態問わず、出来が良ければ是非正社員として雇用し、正社員でもやる気が無かったり、能力が低すぎれば解雇なり非正規にしたいと考えています。「努力して結果を出せば必ず報われる」と皆が頑張ってくれる環境の会社にしたいです。