頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

窓の結露と悪臭対策

「窓の結露」冬になると、なかなか避けては通れない悩みです。ただ結露するだけなら良いですが、「臭い」ともなると困ったものです。私の住んでいる賃貸住宅は結露しやすいので毎年困っていました。しかも、おかげで窓が臭いんですよ・・・。

 

グッズをいろいろ試したけど・・・

ひとまず試した方法は、まず結露を抑えると謳っている”シリコーン系樹脂入り”のシートで拭く。窓をきれいにできて、しかも結露防止と一石二鳥の便利グッズでしたが、これは2~3日しか効果はありませんでした。結局、親水効果を利用しているんでしょうけど、そのため、薬液がすぐに流れてしまうんです。普段からほとんど曇らないところに、予防として使うなら良いでしょうけど。

次に、水分を吸収するシールを下に貼ることも試しました。しかし、ベースが紙なのでそれがカビてしまい不衛生で、しかも剥がす時にノリが残る悲惨な結果に終わりました。もちろん、「その製品がイマイチなだけかも」とも思って他社の類似製品も試しましたが、大体似たか寄ったかでした。

 

そんな感じでいろいろ試した結果、行きついたのは結局は”こまめな換気”。

 

毎日の対策

 

毎日できる対策は換気。窓を開けるだけです。1日に1回、5分程度。これを実行しただけでも結構マシになりました。忘れることが無いように、仕事からの帰宅直後に開けるとか、夕食後の食器洗いの時間やると良いと思います。

ただし、その時に結露がひどい場合(しっかり曇っている、水が垂れているなど)は「水取りワイパー」で水分を回収してから換気してください。換気が重要です。この水取りワイパーは100均などで購入できる安価な製品で十分です。PETボトルをはめ込むタイプがオススメです。タンクレスタイプはツタってしまって床や自分にかかることがあります。また、サッシ部分が常に湿っている状態になりやすいので、カビや悪臭菌の増加に拍車をかけます。タンク付きもありますが、このタンク内でカビてもきれいに洗えないのがネックです。よって、PETボトルをはめるタイプなら、適当なタイミングで交換することができて衛生的に使えます。結露の水は意外と雑菌だらけで汚いんです・・・。

 

私の愛用しているのはセリアで購入したコレです。グレーのゴム部分が適度に柔らかいので使いやすいですよ。

f:id:othersblog:20190207213649j:plain

f:id:othersblog:20190207213654j:plain

 

 

本格的な対策

2~3週間に1回、「水取りワイパー(PETボトルを付けるもの)」と「アルコールスプレー」を組み合わせると、安価で悪臭にも効果抜群です。私のオススメのやり方は、まず、窓が結露でビチョビチョなら水取りワイパーで水分をある程度除去します。

次に新聞紙や雑巾などで窓を軽く拭いて、できるだけ水分を除去しておきましょう。穴が開いたり、サイズの小さくなったTシャツなど、捨てるようなボロキレで十分ですけど、洗濯済みや手洗いしたきれいなやつを使ってください。当然ながら、臭い雑巾で拭くと余計に臭くなります(笑)

最後に、アルコールスプレーを全体的に振りかけます。目安は1㎡で1、2回くらいの量で十分です。ベランダとか人が出入りできる大きい窓部分で3~4回、この時に金属のサッシ部分にも1~2回かけておきましょう。金属の部分は結露するのになかなか拭きにくいので、汚れがたまったりしやすいです。このアルコールスプレーも100均で十分ですが、「原料:水、エタノール」など、極力添加物の無い製品を選んでください。添加物が多いと乾いた後に白く汚れてしまいます。数分くらい放置して、アルコールが蒸発したら終了です。気温が低い時や、蒸発まで待ってられないという方は、きれいな布か新聞紙で軽く拭いて下さい。そうすれば時間短縮できます。

※当然ですがアルコールスプレーを扱う時は必ず換気しながらやってください。また、火気は厳禁です。