頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

16回落ちてGoogleAdscnseの審査を通過してわかった噂の真偽

こんにちは

こんなブログでもようやくGoogle Adscnseの審査を通過することができました! ありがとうございます!

 

今年の1月にはてなブログPRO版に移行して、その頃には100記事はあったので(しょーもないのも含む)、独自ドメイン(.work)を取得してアドセンスの申請をしまくっていました。

始めは1ヶ月近くGoogleからの返事がくるまでにかかったので、何か間違っているのかな?とソワソワしていました...。 そしてやっと返事が来たかと思ったら不合格orz

アドセンスの不合格理由は明確には表記されないため、手当たり次第に問題かと思われるものを先輩方のブログなどを参考に調べて改善し、その都度アドセンス申請を行いまくるというGoogleさん苦笑いな状態になってしまっていました。

 

落ちた回数なんと16回

 

まあ色々アドセンスに合格するコツなどを読んで対策してきたわけですが、最終的には自分流でやったのであり、「え? これでいけたじゃん。あれ嘘じゃん^^;」と思うようなこともありましたので、17回目にしてGoogle adscnseに合格して感じたことを、後輩のために書いておきたいと思います。

 

ちなみに私が不合格だったときのGoogleからのメッセージはこちら


f:id:othersblog:20190410194122j:image

価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)について

これは単純にコンテンツ不足だったようです。

 

 

 

そんなに重要ではなかったこと

「Google Adscnse 審査 ポイント」などで調べると、多くの方の体験談やアドバイスが出てきます。私もそれを参考にさせていただいたのですが、中でも実はどうでもよかったことがこちら。

 

・全記事1500~2000文字以上

 

・全記事に目次をつける

 

・その他のアフィリエイト等、広告をつけない(A8.netAmazonなど)

 

・画像を貼らない

 

・外部サイトへのリンクを貼らない

 

・自己紹介記事を書く は嘘

 

 

 

以上です。

 

全記事1500~2000文字以上必須 は嘘

私のブログは、申請を始めて出した時点で100記事以上あり、単なる呟き程度の記事もあったため、全記事を2000文字にこれから書き足すというのを考えるとめまいがしました。なのでもう少し書けそうだなと感じた記事だけボリュームアップさせました。

そしてボリュームアップが厳しいものに関しては一旦下書きに戻した状態で、アドセンスの申請をしたりしていたのですが、最終的には文字数が1000以下のものも公開している状態で審査は合格できました。

 

 

 

全記事に目次をつける は嘘

読者の方に読みやすいように記事の頭にもくじを付けて、コンテンツの質の向上と、充実化をすると合格しやすいかも  という記事もいくつか読みました。

が、私どもは面倒くさいのでまったくやらず。もくじをつけていたのは100記事中1記事だったとおもいます。

それでも合格しましたよ。

 

 

 

その他の広告を貼るのはNG は嘘

これを信じて全記事に貼ってあったA8.netの広告を全て外して申請を何度かしました。が、不合格。

 

合格する直前に、記事の広告の割合が高いぞ という内容の返答がGoogleから来ましたので、広告に問題があれば「広告だよ」という形での返事がくるのだと思います。

 

最終的にはA8,Amazonの広告を貼ったまま審査に合格できました。

 

 

 

 

画像を貼ってはいけない は嘘

とある方の記事には、「Google著作権等のある画像の判別ができないので、画像は一切貼らない方が無難」という書き込みがありました。

つまり、自分で撮った犬や畑の写真なども審査中は記事に貼るなと言っています。が、これはさすがにキツすぎる縛りですよね。Google様がその程度の物に惑わされるわけがありません。

普通に自分で撮った写真や、フリー画像などを貼ったまま合格できました。

 

 

外部サイトへのリンクを貼らない は嘘

これも気にしなくてよし。

ただし、一言書いてYouTubeの動画リンクを貼っただけなど、外部リンクが大半を占めるようなオリジナル性のないものは価値の低いコンテンツとして見られてしまうので気を付けましょう。

 

 

 

自己紹介記事を書く は嘘

まあ単純にこんなものいらないだろと思ったので信じることもなく書きませんでしたが無事合格しました。

 

 

以上が実際に17回アドセンス申請をしてきて感じた噂の真偽です。

もうひとつ、私が迷ったものがあります。

 

独自ドメイン取得前のコンテンツが検索に残っていてコピペ扱い

このブログは、始めは無料版であるhatenabolg.comのドメインを使って100記事くらいまで書いていて、途中から有料版であるはてなブログPROに切り替えて、独自ドメインを取得しました。そうすると、hatenabolg.comの記事がGoogleなどの検索エンジンにいつまでも残り、独自ドメイン取得後の.workの記事が二つ存在することになってしまうように見えて、これがコピペ記事扱いになってしまっているのではないかということになります。実際には.workしかないのですが、検索エンジンには昔の記事がhatenabolg.comで表示されているのです。

 

ある方の記事では、これはコピペ扱いされるので全記事言葉を変えたりして...と書いてあったのですが、さすがに100記事はキツいと判断し、昔の記事を一旦全てゴミ箱にいれました。しかしそれでも審査を通らないため、とにかくコンテンツ量を増やしブログを充実化させるために昔の記事も復活させ、申請をし続けた結果合格することができました。

月日が経てばGoogleの検索に残っている古いデータも更新されて消えるようなのですが、アドセンスに合格した時点ではまだhatenabolg.comの記事が表示されていました。

つまり、このコピペなんちゃらというのもそれほど気にしなくてもよかったのかもしれません。

 

 

 

 

ついでに

それとついでに書いておきたいことが。

私ははてなブログを有料化をして、独自ドメインをとって、アドセンスに申請を出せば普通に条件は達成しているのでコンテンツさえよければ合格できるものだと思っていました。が、よくよく調べると、ブログに「お問い合わせフォーム」の設置をしたり、「サイトマップ」の作成は必要だということを後々になって知りました。

Google Adscnse広告をつけるための手順一覧には書かれていないので、ここは盲点でしたね。(私の頭が足りなかっただけか...)

 

 

 

 

まとめ

たくさんの方がアドセンスに合格するコツやポイントなどを書いていますが、私が今回感じたのは、

こうしなきゃダメ! というルールはないのではないか

ということ。

記事が10記事の方でも合格する人はしますし、もくじや文字数が少なくても私のように合格する人もいます。

基本的には読者目線(Google)になって自分のブログを眺めてみて、怪しいとか、気分が悪いとか、読む気がしない というようなマイナスを感じるところを見つけて改善していけば、普通に合格できるのではないでしょうか。

私は、プロフィール画像を明るいものに変えたり、自己紹介文が不気味な言葉を使っていたのを清らかに直したりしてみました。

 

何度も不合格になり心が折れかけていましたが、改善を続けていけば必ず合格できるので、ぜひこれからブログを始めるようなみなさんも頑張ってみてください♪

 

 

アドセンスの審査についてのご質問等あればご遠慮なくコメントしてください^^