頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

「香害」の裏にもマイクロプラスチックの存在が!?

キツイ香りで頭痛アレルギーなどの症状が誘発され、化学物質過敏症などの健康被害を生じる事を「香害(こうがい、かおりがい)」と言います。2種類の呼び方だと”こうがい”だと「光害」や「公害」を連想しやすいので、”かおりがい”の方が良いのでは?と思います。「光害」も”ひかりがい”の方が良いと思いますけど。

 

さて、呼び方はさておき、柔軟剤や洗剤、芳香剤や制汗剤、芳香剤など様々な製品から出る”香り”まぁ”ニオイ”ですね。これらニオイで気分が悪くなったり、鼻がムズムズしたことはありませんか?”香害と化学物質過敏症”は多くのニュースや記事で書かれているので、ここでは省略します。化学物質過敏症と診断されている場合を除くと、影響がある製品と無い製品に分かれます。「同じ系統の香りだけど、この製品だけはダメ」と困った事がある場合、実はマイクロプラスチックによるアレルギー反応の可能性もあります。

マイクロプラスチックはその名の通り、小さいプラスチックです。柔軟剤や洗剤などで、”軽くはらうだけで香る”とか、”24時間香り長持ち”とうたっている製品の多くは、香料成分をマイクロプラスチックに染み込ませているんです。香りのカプセルなんて呼び方を変えていたりしますが、まぁ、プラスチックに香料を染み込ませていることに変わりはありません。

 

なぜか、それは、一定の効果を長持ちさせることが出来るから

消費者の理想に答えた結果、とんでもなく環境と身体に悪い製品が完成しました!

そして、私たち消費者はその最悪の製品を毎日のように使う生活をしてします。

 

何か鼻がムズムズする、くしゃみが出る、鼻が詰まる・・・etc そんな症状で困っていて、でも花粉症と診断されたわけではないアナタ、もしかしたらマイクロプラスチックのせいかもしれません。プラスチックの粉を吸い込むことで、ハウスダストと同じような刺激をします。小麦粉とか片栗粉のような粉モノが舞うとムズムズしますよね。これらと同じような原理です。こういった天然系なら良いですけど、香料を染み込ませたプラスチックはそもそもが石油由来の化学物質ですし、そこにこれまた石油由来の合成香料という化学物質もプラスされているので悪影響の塊でしかありません。

 

例えばごく普通の固形せっけんでハンカチを洗うと、翌日、いや当日中には香りはかなり薄くなりますよね。そうやって香りは薄くなるのが普通なんです。

それに対して、”軽くはらうと香りが復活する”と謳った柔軟剤や洗剤で洗ったハンカチは翌日でもはらうと本当に香りが復活します。1週間後、いや、1か月後でもはっきりと香りを感じることができます。水でゆすぐと分かりますが、白く濁ります。それだけ残留物が多いんです。そのニゴリにマイクロプラスチックでできた香りのビーズも入っています。怖いですね。

 

今、何も影響を感じていなくても、将来的には”香害”に苦しむかもしれません。一度身体が拒絶すると、外出すら厳しい状況に追い込まれます。なので、健康な今のうちから出来る限りこういった香りを意識した製品は使わない、どうしても使うなら出来る限り少量で使用するようにしましょう。

香りの怖いところは慣れてしまうことです。皆さんも経験ありませんか?柔軟剤をいつの間にか既定よりも多く使ってたなんてこと。初めは強く感じても、どんどん慣れてしまい、使用量が増えます。すると、自然にマイクロプラスチックの吸い込む量が増えるという悪循環に陥ります。意識的に気を付けましょう。

 

日本の洗剤メーカーの現状は、花王などは既に取り組みをしていて2016年には切り替えが済んでいます。今の花王製品は簡単に言ってしまえば植物繊維であったり、カルシウムで出来たのビーズに置き換わっています。LIONも、具体的な期間は明かしていませんが2019年7月時点ではマイクロプラスチックビーズは未使用になっています。

こうやって洗剤や化粧品メーカーがどんどん切り替えてほしいですね。

 

出たものは止められませんが、出すことは止められます!!