頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

「最近の若者はすぐに辞める」←これって良い事じゃない?

「最近の若者はすぐに辞める」

新卒で入った会社含め、転職先の会社でも皆が口を揃えて言っていた言葉だ。

「石の上にも三年て言うのにほんとダメだなぁ。俺が若いころは・・・」

面倒な人に絡まれるとここまで話が広がる。

 

しかし、すぐ辞めることの何が悪いのか、具体的に説明できますか?

 

「石の上にも三年と言うように、ひとまず耐えるべき。」

 

これが一番多く聞こえます。確かに”石の上にも三年いれば暖まる”と言う言葉があります。これは冷たい石の上でも3年も居れば暖めることが出来ると。

 

「じゃあ聞くけど、三年かけて石を温めてどうなった?」

 

これを聞くと私の経験上、誰も答えられない。

上司からすると面倒な部下だw

まぁ、忍耐力を鍛えるという意味でしょうかね。

 

結論を言うならば、暖めた石は価値を生んだわけでもなく、どけばまた冷える。

3年で得たものは耐える力、ようは忍耐力が付いたくらいだ。

忍耐力が付くのは良いけれど、果たして3年もの歳月は必要だったのだろうか?

 

3年間石の上で過ごせば一生飯が食えるだけの収入になるとでも?

 

そんなことはないw

 

そりゃ誰かの私有地でやれば、後に刑務所という名の、3食飯が出て冷暖房完備のホテルのような場所で生活できますけど、自由は減る。

 

話しを戻して、現代的に言い換えるなら、ブラック企業でも3年居れば慣れると?

むやみやたらに威張ってるだけの人の下でやりたくもない仕事をして、最低限の生活を強いられる低所得、休日もろくにない、これに耐えられる力が付いたというのか。

まぁ、知識は買えても、経験は買えないからアリだとは思う。

 

でも、3年間と決めつけて耐える必要はあるのだろうか?

 

自分の中で決めている期間があるなら別に自由だ。

しかし、何の根拠もなくひとまず石の上にも・・・と我慢しているならそれはムダではないだろうか。

 

上司に当たる年代の人たちは、自分たちが入った時は今よりもっと過酷だった。今の若者は俺らからすれば大したこと無くてもすぐ辞める。と、自分が耐えてきた過去を美化して語るは良いが、当時はバブルでそれ相応に賃金出てたじゃん。あなたがディスるバイトやパートの時給見てみ。自分の所得に当てはめて生活してみるといい。

「割に合わない・・・」とすぐに気付くでしょう。

 

もちろん、全てから逃げ出していたら引きこもりニートまっしぐらで、しょうもない人間だとは思う。でも、「ここはダメだ」と感じて早くに他を探すなら何が悪い?

辞めても次を探して働くなら社会人として間違ってないと思う。

「こんなところムリ!」って思っても3年居れば自動的に昇格昇給するのか?

それともホワイト企業がスカウトしてくれるのか?

んなわけない。

 

ムリだと思ったらすぐ辞めて、すぐに次を見つけて働くならそれは選択肢の一つであり、賢い生き方なのではないでしょうか。