頑張れ日本!なブログ

衰退傾向にある日本 でも日本は実は恵まれているのだ

人手不足だからって不正は許されない

各企業で偽装などの”不正”が非常に目立ちましたね。完成検査問題や数値改ざん問題・・・。どれも「人手不足」を理由に挙げていましたが、日本にはニートがたくさんます。パートやアルバイト、派遣などの非正規雇用の労働者も含めると莫大な人数が存在します。…

食品会社で働くなら知っておきたいこと

近年の食品会社は、消費者からの安全面や衛生面などの要望が強くなり、日々ルールや仕組みの変更などでバタバタしている業界です。 ここ数年で食品に関してはかなり厳しくうるさくなり、私の勤めていた会社も入社時に比べて格段に改善されていきました。そん…

なぜ高学歴好成績の人間を企業は求めるのか? 命令に忠実な人間だから

前の記事のスピンオフです 時代遅れの年功序列と学歴社会が日本をダメにしている - 熱いコーラは美味しくない 現代の社会では、入社には大学卒業が絶対の条件になっている企業だったり、スキルに関係なく大卒者は高卒者より賃金が高いという謎のシステムにな…

時代遅れの年功序列と学歴社会が日本をダメにしている

今の日本で、企業に属して"正社員"として働くには中卒ではかなりハードルが高く、最低でも高校卒業が条件の場合がほとんどです。みんなが良く知る企業であれば大学卒業は当然で、東証一部上場のような大手では大学院卒業が条件というハードルの高さを持つ企…

ついに年間有給5日以上取得が義務化! でも5日だけ??

2019年からついに会社で有給を年間5日以上取得することが義務化されることが決まりました!! いえい! ・・・でも私は余裕で5日以上取っているので関係ありませんがw しかし、年間役220日以上出勤日があるのに有給は5日だけ?? 少ないですよね。 まずは5日…

日本人の勤務先に対する想いは一種の宗教のようだ

日本の社会人で公共機関を使って通勤する人は、列車やバスが遅延したり運休になったとき、「間に合うかな?」とか「どうやって会社に行こう?」と考えます。しかし、豪雨や地震などの天災によって遅延や運休となっているなら、本来会社としては休業や始業時…

AIに仕事をとられる? まだそんなこと言ってるの?

「AI」とは、Artificial Intelligenceの略で、いわゆる「人工知能」のことです。 これからの将来、社会へのAIの導入によって様々な仕事の効率が格段にアップされると期待されています。 例えば会社での生産管理のお仕事。現在は人間が注文と在庫から計算して…

転勤が多い職場のメリットは??

転勤がよくあって人の出入りが激しい会社ってありますよね。 しかし、転勤って何のためにしていて、会社にどんな利益があるのでしょうか? 私の実際に見てきた経験談をもってお話します。 私の前に勤めていた職場は、私以外は親会社在籍の人たちで構成されて…

大災害が起きたときまで職場にいく必要はあるのだろうか

関西での猛烈な最強台風、北海道での大地震、大雨洪水による街の浸水など、自然災害が最近とても多くなっています。 もし自分の住んでいる地域で災害が発生したらどうしよう とみなさん少しは頭のなかでシュミレートしてみたことがあると思います。 自分の命…

私が経験したブラック企業 ~製造業其の1~

私が経験してきたブラック企業の名言やルールを思い出しながら書いていきます。経緯等も含めて書くので少々長いです。 まずは製造業の某社。入社日当日に事務の方からこんな説明がありました。 「あいさつをきちんとすること!出社した時は"おはようございま…

「準備8割 本番2割!」 いや、それはない

「準備8割 本番2割」 私の上司が大好きだった言葉でした。 どうやらビジネス本などを読んでいるとよく見聞きする言葉らしく、準備さえよくしておけば本番ではそれほど苦労しないということを言いたいらしい。 私はその上司から「準備8割 本番2割! 聞いたこ…

新社会人1年目でやっておきたいこと

新入社員のみなさんは、春に初めての会社にワクワクドキドキで入社して、3ヶ月目辺りで自分に仕事内容が合っていないんじゃないかとか辞めたいとか思い始める方もいると思います。 私も高校卒業後初めての会社に入って、18歳でいきなり自分の親くらいの歳の…

社畜乙! 残業を無くすメリット・デメリット

みなさん お疲れさまです。 最近は残業にうるさい職場も増えているそうで、残業をすると注意されるといったことを聞くことが増えてきました。 しかしそんな現代でもまだまだ毎日数時間の残業をして働いている方も少なくないとおもいます。 残業をすることに…

クレーマーの言う「お客様は神様だろ!」はあながち間違いでは無いと思う

接客業をやると必ず出くわす「クレーマー」。 そして、お決まりの「お客様は神様だろ!」が来ます。 そうですね。ただ、個人的にそういう方は「疫病神」か「貧乏神」の部類だと思います。 周りの「優しい神様」に迷惑なので帰ってください。そして、もう二度…

何故「今の若者は」と言う人がいるのか

あなたの身の回りにも居ませんか?何かというと「昔は~」「最近の若者は~」「ゆとりはこれだから~」と言ってくるオッサン、オバサン。 心理面から見ると、人はツラかった事や都合の悪い事は『忘れる』という能力が備わっているからだそうです。生き抜くた…